- トップページ
- >
- 奈良市北部会館市民文化ホール
- >
- 使用のお申し込み
使用のお申し込み
使用のお申し込み
-
お申し込み時間と方法
-
- 受付時間は、開館日の午前9時から閉館までです。
- 受付(電話でも可)をおこなっています。ただし、毎月初めの受付開始日時は正午からです。
- お申し込みは、使用者または代表者が直接ご来館のうえ使用承認申請書を提出し、同時に施設使用料を前納してください。
- FAX、郵送での申し込み、販売を目的とする使用や未成年者による申し込みの受付はおこなっておりません。
TEL 0742-71-5747 ※市民ホールの使用のお申込みに関してはこちらにお電話ください。
-
申し込み受付時間
-
市民ホール
使用日の6ヵ月前の属する月の1日(1日が休館日ならば2日)から使用日の10日前まで。楽屋/控室
市民ホールの申し込み期間と同じ。ただし単独の貸出はしておりません。(市民ホールの打合せ時に申し込み可)多目的室/会議室/和室
使用日の3ヵ月前の属する月の1日(1日が休館日ならば2日)から使用日の前日まで。ただし市民ホールと併用する時は、その申し込み期間とする。
-
申し込み受付期間の開始日と抽選について
- 申し込み受付期間の開始日(毎月最初の開館日)は午前9時までにお越しください。なお、毎月初めの受付開始日の受付は、正午からとさせていただきますのでご了承ください。
受付抽選について(希望される施設の使用日時が競合した場合のみ)
- 抽選参加者は、1つの催しに対して1人とします。代理人が抽選に参加する時も同様と します。
- 抽選に不正があることが判明したときは抽選を無効とし、使用を取り消す場合が あります。
- 使用者(代表者)が市内の方と市外の方で競合するときは、奈良市内の方を優先とします。
- 事前に奈良市等の行事が入っているときは、ご利用になれませんのでご了承ください。
手順
- 受付名簿に必要事項を記入(各施設ごと)
・団体名・代表者名・代表者の住所・電話番号・希望日・使用日・使用区分 - 希望される施設の使用日時が競合した方のみ抽選となります。
- 使用承認申請書に必要事項を記入
・使用承認申請書に必要事項を記入していただきます。また、決定した使用日、使用区分等を確認しますので、使用承認申請書をホールの受付担当者にご提出ください
-
使用の譲渡等の禁止
- 使用承認をうけた施設や設備を目的以外に使用したり、使用権を譲渡、転貸することはできません。
使用時間及び、使用料
-
- 開館時間の午前9時から午後5時までです(夜間の使用は午後9時30分まで)。なお使用時間には、準備から撤収の時間も含まれますので厳守してください。
- 使用時間区分及び、施設使用料、附属設備使用料については別表のとおりです。使用時間には、舞台(搬入、大道具、照明のセット、音合せ等の仕込み時間、リハーサル、ピアノの調律等)、楽屋、受付の準備から後片付け、観客、出演者等の入館から退場まで施設使用に要するすべての時間を含みます。時間内にすべてが終了するよう企画を立ててください。使用時間が過ぎた場合は、超過料金を頂きます。
- 施設使用料は前納となっております。使用承認申請書提出と同時に納付してください。施設使用料納付と同時に使用承認書を発行いたします。
- 附属設備等の使用料は使用当日の精算となり、使用当日に納付していただきます。
使用の取消し
- 施設の使用を取り消そうとする場合は、「使用取消届」を提出していただきます。
なお、使用取り消し時に施設使用料が未納の場合でも、既定の施設使用料は納めてください。
既納の使用料は還付いたしません。ただし、使用者の責めに帰することができない場合により使用することができなくなったとき、その他市長がやむを得ない理由があると認めたときは、「使用料還付申請書」を提出するとその全部又は一部を還付することができます。
使用の制限等
- 次のいずれかに該当するときは、施設使用申請の申込みを承認せず、また承認の取消及び、使用停止をする場合があります。
- 公の秩序を乱し、または、善良な風俗を害するおそれがあると認められるとき。
- 施設及び、附属設備をき損、滅失するおそれがあるとき。
- ホール側の管理上支障及び、運営上不適格と認められるとき。
- ホールの設置目的に反するとき。
- 施設使用の権利を他に譲渡し、転貸したとき。
- 偽り、その他の不正な手段によって承認を受けた事実が明らかになったとき。
物品の販売行為の禁止
- 承認を受けない物品販売はお断りします。また勧誘行為なども禁止します。
使用前の注意とご準備
ホールとの打合せ
-
- 市民ホールを使用されるときは、催事の円滑な運営を図るため、舞台、照明、音響、会場受付及び、会場整理等の必要事項について使用日の1ヵ月前までに打合せをおこなってください。
- 打合せの日程等はホール側と調整してください。なお、打合せの際にプログラム、催事進行表、配置図等、催事内容が分るものを持参してください。
- 打合せのない時は、準備ができない場合がありますのでご注意ください。
関係官庁への届出
- 施設の承認が出された場合、下記官庁、団体に必要な届け出をしてください。
- 集会届 奈良警察署
- TEL0742-20-0110
- 防火管理 奈良市北消防署
- TEL0742-71-9119
- 著作権 日本音楽著作権協会京都支部
- TEL075-251-0134
臨時電話の使用について
- 「市民ホール」「楽屋」「控室 1」「会議室 1」「会議室 2」「会議室 3」の各施設に、臨時電話用回線がございます。
- NTTへはお客様から直接、臨時電話の申込をしていただきます。申込みは使用施設名(回線数)、使用期間、電話の種別、端末装置(電話機・FAX・パソコン等の種別)等の内容を確認の上ご依頼ください。
- 申込み終了後、当ホールにご来館いただき、所定の「臨時電話設置確認依頼書」にNTTへの依頼内容をご記入いただきます。
- 臨時電話の開設に関わる費用は、すべてお客様のご負担となります。NTTに直接お支払いください。
- 臨時電話の開設・申込方法に関することにつきましては、先ず当ホール事務室へお問い合わせください。
必要な人員の確保
- 使用者(主催者)は必ず会場責任者を定めて、運搬、設営、撤収、入場者整理、受付、接待、案内、交通整理など必要な人員は使用者側で手配し、万が一の場合にも万全の対策が取れるようにしてください。
当ホールの舞台関係の要員は1人ですが、催事によって舞台、照明、音響の要員が必要な場合は、細部にわたり事前に打合せ等をおこなってください。ただし、この場合要員の増員費用が必要となります。
また、案内用の看板類、事務用品、お茶等は使用者側で用意してください。
持込の機材について
- 大道具、照明器具、その他器具を使用者側が搬入される場合は、その種類、数量、時間など事前に打合せをおこない承認を受けてください。終了後は直ちに搬出してください。
安全管理
- 使用者(主催者)は以下のことを守っていただき、入場者にも守っていただくよう徹底してください。
- 火災・盗難・その他の事故発生防止のため、安全管理には万全を期してください。また、ホール側が指示、要請があったときは、事故発生防止の措置を講じてください。
- 使用を承認されていない施設を使用したり、立ち入ったりしないでください。
- その他、ホール側が指示したことについては従ってください。
ご使用にあたって
使用承認書の所持
- 使用責任者は、必ず施設使用承認書を所持し、使用当日来館されましたらホール事務室にお越しください。使用施設の鍵をお渡ししますので、職員の説明を聞いていただいて、承認された施設をご使用ください。また、使用責任者の方は、ホール事務室と連絡がとれるようにしておいてください。
施設・備品の使用
- 使用当日、ホールの附属設備等を使用するときは、必ずホール側に届出しその承認を得てください。
使用時間の厳守
- 承認された使用時間は「搬入開始」から「搬出完了」までの時間を含みますので時間内に終了するように厳守してください。
入場者の整理
- 開場前及び終演後も含めて入場者等の整理は使用者(主催者)の責任でおこなってください。
定員の厳守
- 消防法上及び、安全確保のため定員は厳守してください。
火気等の使用
- 指定の場所以外で承認なく、火気の使用はできません。また施設で火気、煙などを必要とする場合には、ホールの承認を受けたあと、消防署の許可を得ることが必要です。
使用施設の管理
- 施設を使用されている時間の防火、防犯、施錠などの管理は使用者(主催者)の責任において確実におこなってください。(万が一出火の場合使用者側に責任が及ぶことがあります)
また盗難等についてホール側は一切の責任を負いません。
飲食物の持込
- 使用者側(主催者)で弁当の空箱、ペットボトル等は管理しお持ち帰りください。なお市民ホール及び、ホワイエでの飲食は固くお断りしております。
湯茶の利用
- 楽屋には出演者のため、湯呑、急須、ポット等をご用意しておりますので、お茶の葉などをご持参のうえ事務室まで申し出てください。なお終了時は洗浄のうえ事務室までお返しください。
原状回復
- 施設の使用終了後は、施設及び、附属設備などを原状に回復しホール側の点検を受け、施設の鍵をホール側に必ず返却してください。使用施設の整理整頓は、使用者側で必ずおこなってください。
施設及び、附属設備をき損、滅失した時、賠償していただく場合があります。なお持ち込んだチラシ、看板、プログラム、ゴミ等は使用者側でお持ち帰りください。
ご使用上のお願い
- 定員以上の入場をさせないでください。
- 物品、展示品等の管理は使用者側の責任でおこなってください。
- 火災など危険を生じるおそれのある行為をおこなわないでください。
- 火気、危険物、不潔な物品及び動物(盲導犬、介助犬、聴導犬を除く)を持ち込まないでください。
- 騒音、怒声等を発し、または暴力を用いて迷惑を及ぼす行為をおこなわないでください。
- 非常口、避難経路、消火器具等のまわりに物をおかないでください。
- アルコール類を持ち込まないでください。
- 有料駐車場がございますが、台数に限りがありますので、できるだけバス、電車等の公共交通機関をご利用のうえ来館ください。
- 敷地内禁煙となっておりますので御協力お願いします。
- その他ホール側の指示に従ってください。