社会福祉法人 奈良市社会福祉協議会

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大
背景色

鹿
鹿

大人の発達障害セミナー

 発達障害を持つ方自身が生活の主体者として「自立」していくためには、それ以外の方と同様に家族・知人・支援者など周囲の支援によって環境を整え、それぞれの生活スキル、経済的な部分を計画的に継続的に進めていくことなど、いくつもの要素を身に着ける必要があります。
今回は発達障害の方の多くが持っている特性の説明と、特性を踏まえて本人にとって家族にとって生活をどのように組み立てるかを考え、共に学びあっていく機会として企画しました。
前半はテーマについての解説を行い、後半は参加者属性によってグループに分かれ質疑応答および参加者間の情報交換および交流を行う予定です。

こちらのチラシもご覧ください⇒大人の発達障害セミナーチラシ

 日時=令和7月22日(土) 14:00~17:00

会場=奈良市総合福祉センター 会議室

内容=14:00〜15:20    テーマについての解説

             情報提供者:奈良県発達障害者支援センターでぃあー相談員

                     奈良県精神障害者・発達障害者雇用企業サポート事業担当者 

    15:30〜17:00    参加者からの質疑応答・参加者の交流

                    (参加者属性によりグループ分けを行う)

テーマ=  「安心できるくらしを組み立てる」

対象=発達障害を持つ当事者・家族および興味のある市民(支援者を除く)

募集方法=窓口・電話・FAX・メールにて受付。氏名・連絡先・発達障害を持つ人との関係、

      「大人の発達障害について聞きたい事」をお知らせください。

募集期間=3月20日まで受付。

申込・問合先=奈良市総合福祉センター
             〒631-0801 奈良市左京5丁目3-1
             電話:0742-71-0770 
             FAX:0742-71-0773
             mail: narawch@m3.kcn.ne.jp