新型コロナウイルス感染予防ため一部利用を制限し再開しています。
ご利用にあたってはマスクの着用等、感染予防にご協力ください。
また、各館の掲示をご確認いただき、お守りください。
@東・西・南・北福祉センター【再開日6月10日〜】
【お風呂】
○6月24日(水)から再開しています。
※西福祉センターは7月21日(火)から再開しています。
○事前予約制とし、時間制で一度にご利用いただく人数を制限する等の対応をさせていただいております。予約や詳細の確認は、各センターにお問合せ下さい。
【囲碁・将棋】
○新型コロナウイルスの感染状況を考慮し、当面の間休止とします。
【貸館事業】
○10月1日(木)より再開しています。
○貸館にあたり利用人数等の制限を行います。
詳細はこちらをご確認下さい。
【カラオケ・主催事業】
○引き続き、お休みとさせていただきます。
【お問合せ電話番号】
東福祉センター:0742-24-3151 西福祉センター:0742-41-3151
南福祉センター:0742-62-3730 北福祉センター:0742-71-3501
A総合福祉センター【再開日6月16日〜】
総合福祉センターについては6月16日から制限を設けて開館を再開しておりますが、各事業等における今後の再開予定は以下のとおりです。
【センター内での飲食】
11月10日(火)から1Fカフェスペース(食堂跡)・中庭において、
飲食を可能とします。ただし、下記のことを守って飛沫防止にご協力下さい。
○食事の際は、なるべく対面や真横は避けてください。
○長時間での食事時間は避けてください。
○会話をするときは、なるべくマスクを着用してください。
【主催事業・主催教室等】
○現在、開催を中止しています。
【みどり園】
○7月1日(水)より再開しています。
【機能訓練(リハビリ)教室】
○9月9日から利用人数等の制限を行い、再開いたします。
○理学療法指導後(予約制)、利用していただきます。
○当面の間、新規利用者の受付は行いません。
【センター及び体育館貸館業務】
○7月1日(水)より再開しています。
○1月26日(火)〜31日(日)夜間利用を中止とし、夜間閉館とします。
○開館時間 午前9時〜午後5時まで。
○貸館にあたり利用人数の制限を行います。詳細はこちらをご確認下さい。
○貸館にあたり、一部利用内容の制限をさせていただきます。
・料理教室での調理活動はお断りさせていただきます。(飲食禁止)
・カラオケやコーラス等の利用はお断りさせていただきます。
○体育室及び多目的室の利用は、独占利用等一部屋一団体(個人利用一団体と考える)の利用とさせていただきます。
【大浴場】
○一般開放を再開しています。当面の間は予約制ですので、次のことにご注意下さい。※11月11日以降の大浴室スケジュールはこちら
★予約申込は、11月10日(火)以降でお願いします。
★予約申込は、電話・窓口・メール・FAXでお願いします。
★予約申込は、火曜日〜金曜日・9時〜17時の間でお願いします。同一週内分のみ予約可能で、利用は週1回とさせていただきます。
★一般開放日は、水曜日・木曜日・金曜日です。
★ファミリーバスタイムは、土曜日・日曜日です。ファミリーバスタイムの利用は前日までに予約をお願いします。
以上、ご不便をお掛けしますが、ご理解・ご協力お願いします。
Bボランティアセンター【再開日 令和2年6月1日〜】
6月1日より再開し7月15日より一部内容を緩和して利用いただいておりましたが、全国的に感染拡大が収まらない状況を受けて、緊急事態宣言が一部の地域で発令されたこと受けて、令和3年1月12日からの対応を次のとおりとさせていただきます。
みなさまのご理解と、ご協力をお願いします。
令和3年1月12日以降の対応に関する詳細についてはこちらをご覧ください。
C月ヶ瀬福祉センター【再開日6月10日〜】
館の利用や自主事業についてはこちらをご覧下さい。
通所介護事業・医療機関送迎サービスは、十分な感染予防対策を行った上で、
平常どおり実施しています。
D都祁福祉センター【再開日6月10日〜】
館の利用や自主事業についてはこちらをご覧下さい。
介護保険事業・福祉車両運行事業は、十分な感染予防対策を行った上で、
平常どおり実施します。
その他、各種講座や教室に関する詳細については各センターへお問合せください。
上記内容は、感染症再流行の状況により変更させていただく事があります。
みなさまには大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解・ご協力をお願いします。
|
|